次回飛行会に向けて

今週日曜日までに果たして間に合うか?とりあえず名前は決まった Nyalbatros D1
目標17g以内 翼面荷重5g/dm2付近 4ch仕様 スパン33センチ(予定)
次回飛行会に向けて_d0067943_1782994.jpg

一応スケールの図面から起こしたが相当デフォルメしたつもり も
ちろんデカ頭パイロットは所長
現物の立体に起こしたときにどうなっちゃうか楽しみ
追記
操縦席をもっと広く取った方がなにかと良さそうだからもっと広げることにした。
Commented by Ichi at 2008-09-10 20:50 x
速攻ですね。起こした図面は手書きですか?
Commented by としちゃん at 2008-09-11 00:29 x
図面というか発泡型紙用切り出しのアウトラインです。
気に入った線が引きやすいのでイラストレーターで書いてます。 ざっと書いて 印刷した物に部品とかおいて組み立て構想しながら 補助線を鉛筆で引きます 同時にどこからから集めたスケール図面も同寸で出しておいて カラーリングや ディテールアップの時の型紙にしています。
でさらに結局 切り出す寸前に 勘でなんか違うと思ったらその場でラインを手書きで替えてしまうことも多いです で現物しか正確な寸法は残っていないことになり 正確な図面が残りません(笑)
Commented by Ichi at 2008-09-11 06:42 x
 わはは。僕は、写真を参考にラフしか書かないことが多いので、やっぱりデータが残らなくて現物限りです。部分的に作り直す必要が出た時は苦労します(主翼だけはPC上でデータにして残しますが)。
 自由に線を引くのはイラストレータが良いですよね。僕は使い慣れているフォトショップで無理やり描いています。
Commented by 野末 at 2008-09-11 10:28 x
としちゃん、早速作り始めましたね。
ニャルバトロス楽しみです。4chってことは、RC-1を3個搭載予定?
Commented by としちゃん at 2008-09-11 13:12 x
そうですRC-1で行くつもりです。唯一の懸念はこのサイズかつスロー飛行でエルロンがロール出来るほど効くかですねちょっと傾く程度のような気がしてなりません、マーやってみてのお楽しみと言うことで。駄目だったら外して より軽量化してノンビリ飛行で楽しみます。
Commented by 野末 at 2008-09-11 15:56 x
とこで、としちゃんとところの飛行会の予定はどうなってますか?四国遠征に参加できなくなってしまったとたんに、そちらに行こうと
思いはじめました。都合がつけばですけどね。
Commented by としちゃん at 2008-09-12 11:06 x
野末さんこんにちは
次回IAC-ASO開催は9月28日 日曜日 午後5時から9時です
来れそうですか? 
Commented by 野末 at 2008-09-12 12:01 x
日曜日の夜なんですか!
21:00終了だと、そのあとのクールダウンに出られない!
tokoさんの飛行会日程も調べてみます。
一番いいのは、日曜日の午前からってのがあればいいけど。
そしたら、前日に行って、飲んで、飛ばして、飲んで、帰れるもんねー。
Commented by 野末 at 2008-09-12 12:02 x
追加。
この秋は、毎週のように用事ばかりです。
無理かなー。
Commented by としちゃん at 2008-09-12 19:56 x
野末さん
来月だと10月12日にSSFC有りますね
直近だと明後日だけど・・・ 
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-09-10 17:11 | 設計図 | Comments(10)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31