これを汚い工作だと思うか 偉大な工作だと思うか??
2008年 09月 24日



夏休み工作に人類最初の集積回路が動作するレプリカを作って展示してみるのも良いかもしれニャイ。ちなみに最新の提案されているボンディング技術は昔の配線ジャングルのようなことをミクロサイズで可能にしている模様

リンク先の別記事で、付箋で遊んでいるおっさんたちがいるけど、これなら今から遊べるかも。おーい秘書くん、付箋を2-3冊ほど持ってきてくれー。


この近くに、ローランド(電子楽器メーカー)があるのですが、そこの社長は、世界初のシンセサイザーを作りました。現物は見たことないですが、凄い数の真空管で構成されてるそうです。
現在は、自宅に(ここから3kmほどの住宅地)保管されてるそうです。
世界で初めての物を作るって、もの凄いことなんですよね。
僕たち凡人には想像もできませんね。

http://jp.makezine.com/blog/2008/09/fun_with_sticky_notes.html
motoさん何個ぐらい作ったかニャー
さすがkobaraさんあっさり2進数だって見抜くとは
野末さんちの近くでシンセサイザーが生まれていたとは 最初は真空管どっちゃりでも現代は集積回路で安く小さくなっていますねー、世界で始めてはなんであれ とにかく凄いことですー