トラタヌ ソラバス Toratanu Sora Bus

空バスに乗って 2年2組 とらたぬ ミケ
トラタヌ ソラバス Toratanu Sora Bus_d0067943_10595526.jpg

今日は山猫小学校の遠足です ゴージャス&デラックスがお好きな白猫先生は飛行機をチャーターして無人島まで連れて行ってくれました。
トラタヌ ソラバス Toratanu Sora Bus_d0067943_11183793.jpg
初めて乗る飛行機からのみたけしきは最高でした。
でもちょっりぴりこわかった、だって飛行機を運転操縦している黒めがねをかけたオッサンが助手席に座った白猫先生の方ばかり見ているのだから 別の飛行機にぶつかって飛行機が落っこちゃうんじゃないかと心配になったから。
でも飛行機はちゃんと無人島につきました。
海の上に浮いている飛行機から海に飛び込んでたくさん遊びました。
とっても楽しかったです。
トラタヌ ソラバス Toratanu Sora Bus_d0067943_111454.jpg
黒めがねから聞いたこと この飛行機は水りく両用で
名前はソラバスと言うそうです
つばさの大きさは 38センチ 重さ 8g だそうです。 おしまい

オマケ
ソラバス試験飛行ビデオ タイムバー5分ぐらいのところ

Commented by Ichi at 2008-11-23 11:33 x
 絵柄も機体のスタイルも、とても可愛く仕上がりましたね。「ソラバス」の名前にもぴったり。そして、とても綺麗。仕上がりはもちろん、全体から感じる印象が「綺麗」。
 ゆったりふわふわ飛ぶ姿が目に浮かびます。
Commented by kobara at 2008-11-23 11:57 x
お~プロの仕事っぽく綺麗に出来ましたね~~
水に着水はできそうだけど、はたしてほんとうに離水はできるのか??
Commented by たかはし at 2008-11-23 12:35 x
かわいい!このサイズ、胴体で8グラムはとても軽いですね。池に浮かべましょう!
Commented by Ichi at 2008-11-23 17:34 x
 このサイズ、重量にしては立派なプロペラがついていますね。離着水も視野にあるのか!?
Commented by mayoneko at 2008-11-24 00:58
おかげさまで 飛びはバッチリです
計画当初 より低速に飛べる軽量な板胴にするかでさんざん悩んだんですが、なんとか箱組でもこのサイズでそこそこ遅く飛ぶ機体が出来たようです。テストで作った板胴機はより遅く飛ぶことと飛行時間が20リポで15分は超えられるのですが 飛行時間が8分になっても 立体の胴体の機体が飛ぶ様はなんとも言えません、いやー作って良かったニャーと思える機体ができて万々歳です
今回一番旨く行ったと思ったのは発泡機でありながら
飛行時の静粛性を獲得できたことです。
Commented by mayoneko at 2008-11-24 01:00
ちなみに物語の中では離着水共に問題ないんですが、現実ではまだ発泡の軽量な防水加工技術が確立されていないので お池での試験はまだまだできましぇーん
Commented by kobara at 2008-11-24 01:34 x
おや?爆弾投下?そんなことはないですよね、
なにがしかの投下メカ搭載してるの?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-11-23 10:53 | 機体 | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31