200801221 SSFC飛行会

今年最後のSSFC飛行会に行ってきました。この日はもう春?と思われるような陽気で、寒いのが超苦手な私は会場に向かうレトロな木貼りの江ノ電車両にのって、
コトンコトン と揺られながら
ぽかぽか と日射しに当たっているだけで、すでに大満足です。
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11155530.jpg
ブーム来た?インドアグライダー増殖中 
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11184219.jpg
200801221 SSFC飛行会_d0067943_1119211.jpg
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11191987.jpg

先週のASO飛行会報告でお見せできなかった 伏見さんの飛行ロボットデビュー 
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11245811.jpg
01モジュールのギヤ組を早くも試作してきたGeorgeさん J7(F7)モーターの小ささを解る人にはこのギヤユニットの小ささが解るかと 実物見るとその小ささに笑うしか有りません。 どんな機体に積んでくるか楽しみですね。
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11281311.jpg
1円玉との比較 ちなみにこのモーターの直径は3.2㎜っす
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11301030.jpg

それでは飛行会ダイジェストビデオをどうぞ

追記
今年最後の飛行会と言うこともあって 当然納会となり 
当日飛行会が終わるまで参加人数が皆目わからないという
幹事泣かせの状況では有りましたが サクッと 参加者12名様ご案~内ということで
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11373870.jpg

個室で大円卓を囲んでの楽しい納会でした。私は大阪からお越し頂いたビッグゲストに付き合って3次会までなだれこみ
200801221 SSFC飛行会_d0067943_11381247.jpg
 もつ鍋にて納会終了となりました。みなさんと楽しい時間を過ごせていい年でした。Ichiさんもスマートな飛行会の報告をエントリしていますのでこちらもどうぞなんて、しおらしく締めたいところですが。今年もこれで終わりかというとそうではなく28日に青梅の田んぼで早朝からハンドランの講習会が待っています。当日もこのくらい暖かいと嬉しいニャー
Commented by Ichi at 2008-12-22 13:17 x
 納会も含め楽しい飛行会でした(飲んでいる時間の方が長かった?。笑)。
 伏見さんの機構はビックリメカなのにスムーズにコントロールできていたのが驚きです。裏返しで飛んでいるのかと思ったら、見上げた時に飛んでいるロボットになるんですね。
 たかはしさんのピーナッツスケールの羽ばたき機も、スマートで美しい動きと飛びでしたね。
 グライダの滑らかな飛びは憧れです。今回のテーマは「スマート」かな?。「トラタヌ!号」の飛行もあらためて感動。

 江ノ電の床の陽だまりが良いですね。動画のシーンも、新鮮な感じがしました。
Commented by 野末 at 2008-12-22 17:02 x
納会の会場は、以前行った中華屋さんですか?
インドアグライダーが流行りのようですね。
ビデオ見て、一番良かったのが、高橋名人のピーナッツクラスはばたき機です。ほんと、鳥のよう。
Commented by としちゃん at 2008-12-22 17:45 x
朝9時から夜の9時まで飛行機談義でしたね。たかはしさんの羽ばたき機はほんと無理のないバランスが飛びに良く出ていて、飛びに安心感がありますね。野末さんあの中華屋で当たりです 円卓は話がしやすくていいです。
Commented by kobara at 2008-12-22 20:42 x
243さんのびっくりメカビデオ見てもどんなこんとろーるになっているのかよくわかりません、エレベーターもついているんですか??
飛行会もいいけど、納会参加したかった....
Commented by ふしみ at 2008-12-22 22:06 x
いつも うけ狙いばかりでスイマセン  来年はマジメに作ります
ロボットは飛行成功したので もう壊してしまおうと思っていたのですが
次回OSFCまで 残しておきますね
Commented by たかはし at 2008-12-22 22:33 x
楽しかった納会の翌日は東京でみっちりシゴトして(ホントか?)、先ほどようやく大阪帰還しました。昨日は、飛行会が後半参加だったので、飲んでる時間の方がはるかに長かったですね。一次会~三次会ともホントいい宴会でした。幹事さんありがとうございました。
羽ばたき機はうまく飛んだピーナッツクラスだけ収録していただきましたが、四国でよく飛んだ80mm機はからきしでした。60mm機もいまだ上昇せず。まだまだ精進が足りません^^;来年も楽しくがんばりますのでよろしくお願いします~
おっとふしみさんOSFC参加表明ありがとうございます。ユニークな機体の数々、関西でのご披露楽しみにしています。
Commented by mayoneko at 2008-12-23 15:00
ふしみさん 来年も受け狙い一筋で是非お願いします(笑)
たかはしさん 来年最初のOSFCは又にぎわいそうですねー
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-12-22 11:44 | 飛行会 | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30