モグラメカ

四国トーイングごっこに使ったグライダーをモグラ仕様にすべく改造した。
モグラメカ_d0067943_19314330.jpg
改造ついでに軽量化も施しR4J受信機のコネクタを全て外した。クリスタルを装着した状態及び0.1㎜径のアンテナ線を接続した状態で重さ2gになった。受信機の脇に見えている小さな基板はESC262スピードコントローラで外で安心して飛ばせるようにTCM809を追加しESC262Cと同じにした。
改造ついでに主翼も見直し コード7センチウィングスパン38センチから コード8センチウィングスパン46センチに変更し7㎜モーターと50~90リポの組み合わせで小径ペラをダイレクトで回す。機体のみ重量は15gを目指す。電池を90リポにした場合予定総重量は17.8g 
翼面荷重はおよそ4.94/dm2 明日晴れるといいなー
追記
モグラメカ_d0067943_9513424.jpg

機体のみ(電池除く)14.47gで収まった 夕方の弱いサーマルでも十分捉えられることが解ったので 暗闇迫る中 真っ暗なグランドで明るい空に浮かぶ機体のシルエットを頼りに飛ばして楽しめた。
Commented by KURITA at 2008-12-26 20:56 x
むむ、これは実際の飛びをぜひ見たいですね!
日曜日に再ラッチをお願いします。
Commented by Ichi at 2008-12-27 08:16 x
以前よりシャープな飛びを予想させる主翼ですね。
機首からモータマウントへのラインが綺麗。イルカのイメージ。
Commented by としちゃん at 2008-12-27 09:32 x
私にしては巨大なんでいつも持ち歩いている機体箱に入らなくなってしまいましたが今回車参加なので持っていきます。
まだ模索中であちこち継ぎ張りや仮止めだらけで結構重くなっているんですが、各部が決まって一発で作れば1g位簡単に軽くなりそうです。
Commented by ash at 2018-01-07 19:53 x
キレイな機体ですね。夕方のサーマルに乗るって、スゴイなぁ。
Commented by mayoneko at 2018-01-07 20:49
ashさん、コメントありがとうございます何せ翼面荷重が圧倒的に軽いのとモグラなんで、ウロウロして浮かぶところ見つけたらあとは回っているだけで上がる楽さです、腕がいりません(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-12-24 19:32 | 製作工程 | Comments(5)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31