20081228 YSFC飛行会

まさに今年最後の飛行会にふさわしい素晴らしい一日でした。
YSFC栗田さんが主催した濃密な飛行会スケジュール
20081228 YSFC飛行会_d0067943_13424661.jpg

朝の7時からアウトドアでの世界タイトホルダー石井さんにによるハンドランチグライダー 教室
20081228 YSFC飛行会_d0067943_13432852.jpg
素晴らしいフリーフライトの機体指導付きでたっぷり飛ばして 大満足でした。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_14585246.jpg

20081228 YSFC飛行会_d0067943_1505280.jpg

ハンドランチの鋭い初速で機体が崩壊する瞬間 1コマ1/30です 約0.39秒の間の出来事です
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1535282.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_154327.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1541787.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1542788.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1543545.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_154462.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1545614.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_155638.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_9133581.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1555873.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_156867.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1561688.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1564067.jpg

左主翼が大きく捻れているのが見えるかと思います。続いて力を抜いてのランチ 同じく 1/30秒コマです こちらは約0.33秒 今後機会があればカシオの高速カメラFX-1で撮影したいところです。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1511817.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15112416.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15114079.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15115799.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15121457.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15122823.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15125549.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1513993.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15132574.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15133883.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15135182.jpg
RC実験工房の堰合さんの Atlantis-6 素晴んばらしい滑空性能で発売が楽しみです。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15151661.jpg
午後は羽村体育館でRC不要品交換会とフリーフライト、ラジコンなどの
20081228 YSFC飛行会_d0067943_13444491.jpg
あらゆる種類のインドアプレーンをたっぷり4時間楽しみました。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15154310.jpg
スパン10センチからスパン2メートル位まであらゆるタイプの飛行体が混在し 自在に飛び回っている様を目の当たりにすると、
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15162030.jpg
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15234418.jpg
ほんとうに好きな物を好きなように飛ばせる自由な時代になったんだなーと実感しました。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_1516463.jpg
飛ぶ物を軸としてネットで知った情報をこの眼で見たり触ったり交換して
生きた知識を感じることが出来て嬉しくてたまりません。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15171651.jpg
こんな素晴らしい集まりを企画してくれた 栗田さんに感謝です、
そして時間と空間を共有したみなさん 楽しい時間を過ごさせて貰い感謝です。
これからもよろしく。 最後にダイジェストビデオをどうぞ
そうそうRaiさん製初心者向けファンフライ機を体験させて貰い有り難うございます、操縦のあまりの簡単さに口あんぐりでした。
20081228 YSFC飛行会_d0067943_15185264.jpg
簡単に安くだれでも楽しくのコンセプトが貫かれている 素晴らしい機体ですね。ビデオ6分40秒あたりで私の操縦で訳のわからんこと言いながら、フラフラ飛んでいるのがその機体で(笑)フラフラしているのは下手だからなんですが 当て舵とか気にせずテレビゲーム感覚で飛ばせる機体です 、そのあとまともに飛んでいるシーンはSekiaiさん操縦です。画像提供 Ichiさん(こちらにも詳細な報告あり こちらも有り難うございます。
Commented by Ichi at 2008-12-29 16:26 x
 お疲れ様でした。お腹一杯ですね。
 実際に見るのが一番良いと再認識しました。実物を見てから動画を見ると、今までとは違った見方が出来ますね。
Commented by 実験工房Sekiai at 2008-12-29 17:59 x
先日はお世話になりました。
一日中遊んで楽しかったですね。o(^-^)o
Atlantis-6の飛行シーンがとても綺麗に映っているので嬉しいです。
Commented by やまめ工房 at 2008-12-30 06:59 x
お疲れ様でした。めちゃくちゃ楽しかったですね。
連続写真ありがとうございます。主翼のネジレ変形が凄いですね。
壊れる瞬間を捉えたのは始めての事で貴重な資料ですね。
カシオの連写カメラ最高ですよね。次回撮影お願い致します。
Commented by としちゃん at 2008-12-30 08:21 x
Ichiさん 帰りの車でも話題になりましたが ほんと現場というか見るのが一番ですね。 動画もある意味違った角度から見れるので これはこれで貴重だと思いました。
実験工房Sekiai さん
リリース直前のAtlantis-6を直に見られてよかったです、頼まれた撮影も旨くいっていればいいんですが 歴代のAtlantisの飛行も見ることができて楽しかったです。
やまめ工房さん
の鋭いランチは1/30コマでは駄目ですね、今度是非1/200コマとかで撮影しましょう、どこがどんな風に捻れていくか楽しみです(笑)
Commented by たかはし at 2008-12-30 10:22 x
関東では最高の飛ばし納めができたようでよかったですね。複数ジャンルのクロスオーバーも刺激的ですね。楽しさが伝わってくるよい写真をたくさんありがとうございます。それでは来年もよろしくお願いします。関西もがんばります~
Commented by 栗田 at 2008-12-30 18:38 x
としちゃんをはじめ、参加していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
午前と午後の連チャンは、ビデオの編集たいへんでしたね!!
ほんと、違ったスタンスでみなさんの写真やムービーを見ることが出来て、参考になります。
ほんとうにご機嫌な飛ばし納めでした。感謝!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-12-29 13:53 | 飛行会 | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30