人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Atlantis -6

すっかりグライダーに嵌っている所員ですが
Atlantis -6_d0067943_13504669.jpg

(画像は 北アルプスを背景に飛ぶシトロンです)
12月の終わりに開催されたYSFC主催ハンドランチグライダー講習で飛んでいた、RC飛行機実験工房堰合さんのAtlantis-6 テスト飛行ビデオ 見たい方はこの文字をクリックが上がっています。
機体の飛びの良さは当然ですが 当日集まった仲間達の会話から和んだ様子や
この日の天気の良さも良く伝わってくるビデオです。
ほかには YSFC KURITAさん撮影のビデオアーカイブも必見です(もし回線速度が遅い環境の場合 すぐに見ようとせず アクセスしてしばら放っておいてから見ると ストレス無く見ることができますニャ) 
最後に

このビデオは28日当日私のカメラでAtlantis-6を撮影した分の全てです.
28日のダイジェストビデオでは尺の関係でカットした分もつないであります。
蒼空に滑るグライダーってほんと見ているだけでも気持ちよいですね。
ちなみにAtlantis-6は近日atorie_m_mから発売予定だそうです。
Commented by 実験工房Sekiai at 2009-01-08 17:45 x
どうもありがとうございます! o(^-^)o
私のサイトでもこのビデオを紹介させてくださいね。
Commented by KURITA at 2009-01-08 21:26 x
YSFCのムービーも紹介していただき、ありがとうございました。
グライダーの飛翔は、ずーっと見ていても飽きませんね。
Sekiaiさんはラッチした先を先読みしてカメラを向けるのがすごくいまいけど、私はまだ慣れません。修行しなくちゃ!!
Commented by 蛸林 at 2009-01-09 00:08 x
すっかり、グライダーにハマってしまったようですね。
グライダーだと、どうしてもある程度の高度が欲しいですから、赤外線ではなく、通常のプロポになってしまうのが悩みの種ですね。
ミュームプレーンのプロポが使えればお手軽サイズが出来そうなのですが、到達距離が心配です。どうなんでしょう?
ウォーキンググライダーみたいな感じで、お手軽な公園の丘ソアラーなど作ってみたい気がしているのですが。
Commented by mayoneko at 2009-01-09 10:32
ラッチ先の読みは昭和記念公園で大分鍛えました。両目を開けて片目に液晶の画面をうっすら入れながら 、もう片方の目で機体をおいかけつつ 手が自動的に連動するように意識するとなんとなく入っているようです。お手軽な公園の丘ソアラー良いですね 人に万が一当たっても大丈夫なソフトな機体で子供達とわいわいやれたら楽しそうです。
Commented by 蛸林 at 2009-01-09 21:20 x
>大丈夫なソフトな機体で子供達とわいわいやれたら楽しそうです。

そういえば、風向きが良ければ、下のビデオの公園の壁でお手軽ソアラーでを作ってリッジソアリングできそうですね・・・・

Commented by としちゃん at 2009-01-10 22:10 x
あの公園の壁の上は60センチ程度しか幅がないんで
怖いなー
Commented by 蛸林 at 2009-01-11 20:05 x
崖の上に登らなくても、下から リッジのあたりまで投げ上げられれば行けそうですが・・・
操縦する人は崖の下でも、グライダーが良い上昇風に乗れらないでしょうか・・・・
Commented by mayoneko at 2009-01-11 20:50
実はこのグランド風が結構あるときは凄く風が複雑に巻いていて、簡単な凧揚げすらできないくらいなんで 私の腕ではなかなか難しそうですが 旨く行ったら報告しますね。
Commented by 実験工房Sekiai at 2009-02-23 18:19 x
お久しぶりです。
私のサイトにAtlantis-6のページを作りました。
そこで、このビデオへのリンクを是非
載せたいのですが許可していただけますか?
Commented by としちゃん at 2009-02-23 20:57 x
実験工房Sekiai さんおひさしぶりです。
リンクフリーですんでご自由にリンクしてください。
Commented by 実験工房Sekiai at 2009-02-23 21:14 x
どうもありがとうございます。
また一緒に遊びましょうね。o(^-^)o
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2009-01-08 13:37 | お知らせ | Comments(11)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31