人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カッター刃

発泡スチロール工作が多いので、カッターの捨て刃が大量に出る、最近は小さい物しか作らないので随分減ったが、ほぼ1年でこのくらいは捨て刃が出てくる。たくさんあるなー エヘヘ
カッター刃_d0067943_19303052.jpg

いつも透明の瓶に切れ味が落ちた刃を捨てて貯めていくのだが、捨て刃がつもって貯まっていくのが、結構楽しみだったりもする。長い刃が多いのは、特に頻繁に刃を替えなくてはならないときなど、いちいちカッターのホルダーにかまさないことも、よくあるから。
子供の頃はカッターの刃を折るなんて、勿体なくて、かなり切れ味が落ちても無理して使っていた。ましてや替え刃を替えるなんて、1年に一回あるかないかだった。で切れなくなっても無理して力任せに切って 手の指も結構切って、未だに傷跡がいくつか残っている。 あと刃を長く出して使っているときに根本からボキッと折れて大ショックだったこともあったなあ。
カッター刃_d0067943_19523559.jpg
カッターのとの付き合いは小学生からと長いが、最初の自分の獲物(マイ刃物)は 昭和工作の話によく出てくる、肥後の守ナイフではなくて、プラスチックホルダーに入った厚手のカミソリ刃のナイフが主な工作道具(獲物)だった(たしか30円か50円ぐらいだった)なんと小学校の購買で鉛筆削り用ということで売っていたんだよなあ。今じゃ考えられんが(笑) 退屈な授業中いかに鉛筆をまるで電動鉛筆削り機で削ったがごとく、削り上げるかに心血を注いでいたことも思い出す。6角の鉛筆の面をアテにして6面削りそれを均等に12面24面と増やしていき、最後に刃を立てて極力円に馴染ます鉛筆の貼り合わせ面によって木目が違うので気を配るとか きんきんに削られた鉛筆が机に並んでいくのが楽しかった。カッターはよく切れるけど高級品の感じがあって低学年の時は手が出なかった。輝く金属製ホルダーに憧れたが高くて手が出ず、やっと手に入れたのはプラ製のホルダーのものだった。同梱されている銀色の油紙に包まれた替え刃を後生大事にとっておいたりしたなー。
とカッターの刃なしはダラダラと尽きないのでこのへんで。
Commented by 八歳 at 2009-04-10 22:42 x
私は折った刃は腰袋に入れてまとめて捨てるのですが、捨てると軽くなるのが楽しいです(アブナイ…)
多分一番消費量が多い職業なんだろうなー今のところ仕事も少なくなっているので半月に1箱(50枚入りが10個)程度で収まってますが…
たまーに不良品で最初から切れないやつとかもあったりしませんか?
Commented by としちゃん at 2009-04-11 10:20 x
八歳さんの消費量からすると、がんがん切れ味に良いのに替えていかないと仕事にならんって感じですね、捨てる刃の重さが、仕事した分みたいな感じというか、軽くなった感が強ければ、その分仕事もしたなあ、みたいな感じかなあ。不良品ぽいのは切れ味が落ちるのがもの凄く早いなーというのはたま~にあります、最初の一切り2切りでアレっていうかんじですか特にデザインカッターで感じることがあります。八歳さんみたく半月で500枚位使っていれば、切れ味のブレもっと鋭敏に感じるんでしょうね。
Commented by としちゃん at 2009-04-11 10:26 x
そうそう、仕事でもの凄くカッターの大刃をがんがん使っていた頃、5連とか言って、ごつい金属製で5枚替え刃がホルダーに仕込めて、いちいちスライドするパーツを引き出さなくても、最後まで刃を出すと自動的に刃が外れて、スライドする部分を元に戻すと刃が装着されるのを好んでよく使っていました。
Commented by 野末 at 2009-04-11 19:21 x
僕の子どもの頃は「ボンナイフ」というやつでしたね。
僕はそのナイフ(上の絵のような感じ」を使うことはほとんどなく、(カミソリのような刃が好きでなかった)柄もさやも木製のデバ(ヤッパ)というのを使ってました。はっきり言って凶器です。刃渡りも20cmくらいあったし。帰宅途中で山に入り、枝をスッパスッパと切ってたなー。今じゃ、補導されること間違いなし!
Commented by としちゃん at 2009-04-12 00:04 x
野末さん それをランドセルの中に仕込んでいたんですか、凄いなー(笑) きっとよく研いであったんでしょうね。買った物でなければ、もしかして自動車の板バネから削りだした物だったりして。
Commented by Ichi at 2009-04-12 06:28 x
 僕も、初めての自分用の刃物はイラストのタイプでした。小学校の低学年でも筆箱に普通に入っていましたね。これを「ボンナイフ」と記憶していたが、違うようですね。
 刃渡りが5cmくらいの三角の刃で、鞘付きのが「ボンナイフ」かな。これは今でも筆立てにあって、鉛筆を削っています(鉛筆が好きなので今でも良く使います)。
Commented by 野末 at 2009-04-12 18:58 x
としちゃん、板バネ製ではありません。どうやって入手したかわかりませんが、既製品と思います。たぶん、おやじから貰ったんだと思います。そう、よく研いでありました。
Commented by としちゃん at 2009-04-13 14:17 x
ボンナイフで検索すると 懐かしき昭和の臭いのするホームページに行き当たります。イラストのようなナイフもボンナイフと呼ばれていたようですね。たしか金属ホルダーでスライド式の厚手の3角刃のやつもありましたねーネジで固定するタイプだったように思います。今でもDIYショップなどでたまに見かけるような気もします。
Commented by としちゃん at 2009-04-13 14:19 x
野末さん おやじさんからの譲られた物ですか、ちゃんとした打ち物だったんでしょううね。そういえばヤッパという響きに懐かしさを覚えました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2009-04-10 19:35 | よもやま | Comments(9)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31