野良猫無宿
2009年 06月 03日

ウインチェスターの銃身と銃床を切り詰めて、レバーのアクションだけで引鉄まで引いちゃうやつ。
としちゃんも好きね~。

「銃床が短い…」って辺りは、写真のトリミングが絶妙ですね。所長の表情も確かにマッチしています。
と言うより みなさんも好きねーという感じでしょうか(笑)
ランダル欲しかったんですよー
そりゃー もー ズッ~~~~~~~~~~~~っと
足を洗ったつもりだったんですけどねー
サバイバルゲームからは完全に足を洗ったので(体力的に無理なもあるけど) 見かけと作動重視のモデルに戻ってきました。
で発火させなくても、BB弾出なくても十分に満足できる変化した自分に驚いています。

なかなか綺麗そうだから、再販でもしてるの?
僕のガンラックにもランダルではないけど、MGCのが入ってますよ。
もちろん発火済み。いまでも完動品です。
あの頃のは、陸上競技用のスター火薬を1発詰めて発火させたのですが、バレルが長く、音がいまいちだったので、薬莢の先端を深く削り、2発入れて発火させてましたね。特に夜打つと、マズルフラッシュが出て、「俺もカウボーイ」ときどってました。
前は発火させて遊んだあと ばらして 念入りにクリーニングして再組み立てが楽しかったですねー
野末さんのように発火させて遊びつつも何十年も完動品に保っておくのはホント凄いと思います。しかも今のキャップタイプより、酸化しやすい スターター用であれば尚更です。

気分が乗ったときにやらないと だーーーーーー てなことになりかねませんから。