目指せ超小型機室内パイロンレース
2005年 06月 17日

ゴールデンエイジの本を見たり、買ったまま組み立てていないプラモデルなどを物色していました。やはりあれしかない、
所長もお許しになるに違いないと選んだのはWedell-Williams GILMORE RED LION、猫マークもついてるしこれにきめ。作るのが決まったら、あとはプラモの図面をスキャンして、それをベースにあちこちアレンジして、スチロール切り出しようの型のラインを書きました。あとはこれをスチロールに貼り付けて切り出せば、とりあえず機体は出来上がります、機体の予定重量は3グラムを目指します。これを80リポか60でリポで2CHで飛ばす予定です、予定総重量は9グラム以内なら予定翼面荷重は5g/d㎡。うまくいくといいなー、やるぞー
追記
製作続きは前の画面下の前のページへを押して進んでください。


http://www.eskimo.com/~c180tom/laird.html
複葉機ですから、難題かもしれません。
「Hot Canary」も好きです。
http://www.airventuremuseum.org/collection/aircraft/Warwick%20W-4%20Hot%20Canary.asp
ここまで来ると、その奇抜さは「Gee Bee」を凌ぐ・・・、さらに難題?
