NYASA (ニャサ)X29 

忙中趣味あり
明後日はSSFC10周年記念飛行会にむけて、
NYASA開発X29 なんとかロールアウト 色を塗る暇も無し
NYASA (ニャサ)X29 _d0067943_1230789.jpg

総重量4.1g 長さ27㎝ 翼幅16㎝ 赤外線2CH
NYASA (ニャサ)X29 _d0067943_13125361.jpg

 重量的にかなり厳しい。飛行会でぶっつけ本番ニャー
Commented by Ichi at 2009-06-12 14:32 x
 お、ついにとしちゃんが沈黙を破っての新作発表。細部まで綺麗にラインが出てますね。
 ペラが小さく目立たないので、置いてあっても格好良いですね。
Commented by moto_esf at 2009-06-12 16:14
みんなチッコイのばかりだニャー。
でも、チッコくてもカッコいいにゃーー。
今度の飛行会が楽しみだにゃぁー。
おじさんは、重さで勝負!! 53グラムを超える機体はないだろうにゃ。
Commented by ふしみ at 2009-06-12 16:52 x
うわ~、かっこいいし大きさのわりに ずいぶん軽いですね
motoさんのも、すごく期待してます
飛行会楽しみです
Commented by kobara at 2009-06-12 17:11 x
u~mu皆さん色々持って参加されるみたいで、
行くようにすればよかったかな~~、
私、今回不参加です~ごめんなさいね、
飛行会報告楽しみに待ってます。
Commented by としちゃん at 2009-06-12 21:41 x
ホント久々の小型機新作です、
みなさん新作の準備はバッチリなようだったので焦りつつ
何を作るか散々悩んだ末、気づいたらこんなの作っていました。
塗装無しでもなんとか出来たんでホッとしています。この機体まともに飛ぶかは広い場所でないと解らなそうなので、飛行会が楽しみです。
kobaraさん飛行会報告お楽しみに。
さービデオカメラの充電しておかなきゃ。


Commented by 野末 at 2009-06-13 10:36 x
X29!
凄い機体を作りましたね。
飛ぶ姿を想像してしまいます。明日が楽しみ。
さて、そろそろ、お出かけの準備。
夕方にお会いしましょう。
Commented by たかはし at 2009-06-13 11:33 x
みなさん記念飛行会に向けて力作ぞろいですね。マイクロスケール機ブーム?たかはしは例によって羽ばたき機や変形機で参加です。こちらも出発準備に入ります。
Commented by 八歳 at 2009-06-13 22:48 x
おっおー
憧れの前進翼!
しかも小さい!
私もいつかは前進翼を飛ばしてみたいニャー
そしてmotoさんのもチョー気になります。
飛行会報告楽しみにしますねー
Commented by mayoneko at 2009-06-17 13:38
八歳さん X29はパワー不足であかんかったです、お試しのプロフィールではよく飛んだのですけど(まあよくあることです)
なんとか物にして、雪風につなげていきたいところです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2009-06-12 12:31 | 機体 | Comments(9)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31